【所沢市】装飾も音楽も規格外の楽しさ♪「所澤神明宵の市」に行ってきました。

本日2022年8月6日(土)と明日7日(日)の2日間にわたり開催される「所澤神明社 七夕祭と神明宵の市」。

開催時間の15時早々に所澤神明社に行ってみました。

鳥居前に貼り出されていた出店マップには、馴染みのお店の名前があちらこちらにありました。この時点で既にわくわくしてきます。

所沢地ビールと言えばこちら!「野老社中」の野老ゴールデン、野老ブラウニー、野老ゼロッピー。お祭りには欠かせませんね。
 
 
いい匂いがすると思ったらすぐ近くに世界食堂のブースが!

このカヌレの幟はあのお店しかありません。神明社の境内で「ラ・リベルテ」のカヌレが買えるなんて、お祭りならではですね♪

ラ・リベルテのお隣は「狭山茶農家 ささら屋」。パンフレットやパッケージはすべて奥様のデザインなのだそうです。ふんわりした優しいデザイン同様、店主さんも穏やかで狭山茶愛に溢れる方です。

噂の狭山茶コーラが売っていました。筆者は初めて飲みましたが、これはクセになりそう! 飲んだ瞬間はコーラですが、鼻に抜ける香りは紛れもなく狭山茶! とっても美味しかったです。

「となかい食堂」ブース発見! 彼女の作る天丼の味が一気に蘇ります。

筆者が取材させて頂いた時は天丼(天ぷら)だけでしたが、調理師・栄養士の資格、板前経験を持つ食のエキスパートである遠藤さんらしく、今ではもっと幅広いメニューを取り入れていらして、この日はビーガンメニューが並んでいました。

拝殿前には七夕祭らしく笹に短冊が飾られていました。

そうかと思うと「これは何のモチーフ???」という楽しい装飾も♪

神社の夏祭りと言えば…といった概念を素晴らしい形で覆す神明宵の市。神楽殿ではカッコイイDJが軽快な音楽を流していました。

神明宵の市はその名の通り、宵の時間帯がメインの市。15時から21時まで開催されていますので、ナイトマーケットも存分に楽しまれてみてはいかがでしょうか。
所澤神明社↓




 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    



