【所沢市】ところざわ醬油焼きそばの美味しさを再認識。焼きそば醤油を求めて深井醤油に行ってきました。
創業は安政三年(1856年)、160年以上にわたり所沢の地で醤油を作り続け2021年4月1日にスタイリッシュにリニューアルオープンした「深井醤油」。
先日ところざわ醤油焼きそば第一号店の「新むさし」で教えてもらった醤油を買いに深井醤油に行ってきました。
POPにもあるように最近メディアで取り上げられる機会が多く注目度が格段に上がった焼きそば醤油ですが、実際に食べてみると「こんなに美味しかったのか!」と地元の新名物の味を再認識させられます。
深井醤油の伝統の味はまだまだあって、たまり漬もその一つ。いつもあるわけではありませんが生詰のたまり漬けがあったら是非試してみてください。とっても美味しいですよ。
もちろんこちらのたまり漬も美味しいですよ。日持ちもするので贈り物や自宅のストックに最適です。
トコろんとコバトンもオススメする深井醤油のたまり漬。まさにご飯のお供やお酒の肴にピッタリです。
老舗のお醤油屋さんだけあって有名人の色紙もずらり。写真に入りきりませんでした。所沢のアイドル、仁科美咲さんの色紙もありますね♪
肝心のお醤油が後回しになりましたがメインのヤマホ醬油を始め、だし醤油やそばつゆなどさすがのラインナップです。
焼きそば醤油は野菜炒めやからあげの下味などにも使えるんですね。老舗醤油店の作る焼肉のたれもとっても美味しそうです。
今回は自宅で「新むさし風ところざわ醤油焼きそば」を再現したく、焼きそば醤油(378円税込)と生詰の生姜のたまり漬(540円税込)を購入しました。
時代が移り変わっても、様々な形で所沢の食文化を支え続ける老舗醤油店の深井醤油。これからもよろしくお願いします♪
深井醤油株式会社↓