【所沢市】野菜の販売も!ほぼ150円の大人気パン屋さん!福祉のパン屋「テミカフェ」さんは「こどもと福祉の未来館」の1階にあります!
朝から沢山の人が並ぶ、パン屋「テミカフェ」さん。焼き立てのパンが美味しくて、安いと大人気です。泉町にある「こどもと福祉の未来館」1階に店舗を構えています。
伺ったのは2025年4月14日(月)です。月曜日と水曜日には大人気の新鮮な野菜の販売もある為、多くの人が「テミカフェ」さんに訪れていました。
お店に入ると、店内で焼かれた美味しそうなパンがずらりと並びます。「ヤマザキパン」さんとコラボした焼き立てパンは種類も豊富。店内で飲食も可能で、ドリンクやお菓子なども販売しています。
驚きなのはボリュームたっぷりのパンの価格。ほぼ150円のパンが沢山並んでいます。驚きの値段に、なぜこんなに安く提供しているのか伺いました。
障がい者作業所施設としてNPO法人「ゆうき福祉会」さんが「テミカフェ」をオープン。色々な作業所を経て、自立して作業ができる方と、店舗スタッフの方たちが協力して店舗営業されています。
「どんなことも、やっテミル!」からきている「テミカフェ」さんの名前の由来通り、「やってみるカフェにしよう!」と、普通の作業所ではしないようなレジ打ちや、製造、販売を任せているそうです。
「福祉は地域の皆さんの協力あってこそ。色々な人のおかげで活動ができている。」その恩返しという形で、お値段をお求めやすい価格で販売しているんだそうです。
オープン時はなかなか認知度がなく、「福祉のパン屋さんに入っていいの?」と思う方もいたそうです。色々なお店とコラボした商品を販売したり、お弁当販売にもチャレンジしたそう。
コロナ禍ではお客様の数が3分の1程度まで減ってしまい、客席も閉鎖。
苦しい時期を乗り越えて、現在では外部の学校、企業さんへの販売もしています。そんな日には700から800個ほど焼き上げるんだそう。客席も復活しました!
人気なのはパンだけではありません!月曜日、水曜日に販売される新鮮野菜がお手頃価格で大人気!
「ゆうき福祉会」さんは、「テミカフェ」さん運営とともに、畑仕事「所沢市すだち作業所」、所沢総合食品地方卸売市場内で「うらとこ市場」なども作業所として、幅広く活動されています。
その作業で余った野菜や、畑で作られた自家製野菜も販売されているそう。野菜に貼ってあるこちらのシールが自家製野菜の目印です!
「福祉のパン屋がここにあるよね。」と多くの方々に知って欲しいと話を伺いました。15時以降は商品も少なくなっているそうです。美味しいパンと新鮮野菜を購入しに行ってみてはいかがですか?
テミカフェはこちら↓