【所沢市】地元民に愛されまくり♪ 路地裏の名店「ごはんとお酒 カッパ横丁」に行ってきました。
西所沢の路地裏に何を頼んでもとにかく美味しい! と評判の「ごはんとお酒 カッパ横丁」に行ってきました。※緊急事態宣言終了まで酒類の提供はしていません。
きょんちゃんとちあきちゃんの2人が最高の笑顔で迎えてくれました。きょんちゃんのネームが反射しちゃいましたが、このプレートはお店のファン客の方が作ってくれたのだそうです。
店内はカウンター席になっていて、お客が入れ替わるたびにきちんとアルコール消毒をしてくれます。当たり前のことかもしれませんが、こういうことをきちんと励行してくれていると安心感が増しますね。
「何を頼んでも本当に美味しいよ」と事前情報はもらっていましたが、確かにどれもこれも美味しそうです。
「ごはん」の下、見えますか? ※ごはんは、学生、学生風は、大盛無料!! だそうです。学生じゃない学生風の人、チャレンジしてみてください。
通常時はランチメニューは土曜だけですが、緊急事態宣言中は平日もランチ営業をされています。この日はちょうど最後の盛岡冷めんが出てしまったのでタコライスをオーダー。
何にしようか迷っていた筆者をニコニコと見守ってくれていたお2人ですが、オーダーしたとたんユニゾンでの調理スタート!
実は筆者も家ごはんで時々タコライスを作るのですが…。こんな味、出せません。全然違います。付合せのピクルスも絶妙の酸味でいくらでも食べられそう。
これは盛岡冷めんに付いている生春巻きとチャプチェ。ラストの1つをオーダーしたお客様が「これもどうぞ撮って。何食べても美味しいお店だから、自信もって宣伝して!」と写真を撮らせてくださいました。
そしてメインの冷めんが出てくると「あ、ごめん、ちょっと食べちゃった」と何故か謝られ「夏しかやってないメニューなんだけどね。いつでもあるわけじゃないし。今度来たときあったら是非食べて。美味しいから、ここの冷めん。」とお店の人かのように、説明してくださいました。
本当にお客に愛されているお店なのだと実感しました!
お店の食器は長崎県波佐見町付近で作られる波佐見焼。これもお店のきょんちゃん、ちあきちゃんではなく、食事に来ているお客さまが教えてくれました。
そしてこのお店の秘密基地と呼ばれる2階の個室。大勢で貸切るような部屋ではなく、家族や仲間でゆったり使えます。「個室といっても人数は気にせず、2人で使用していただいても全然かまわないんですよ。」とのこと。
テイクアウトも出来て、特に緊急事態宣言が発令されてからは日替り弁当が大好評のようなので次回利用してみたいと思います。
詳しい営業時間はSNSでご確認くださいね。
Twitter ⇒「ごはんとお酒 カッパ横丁 西所沢」
Instagram ⇒「kappa4kocho0125」
ごはんとお酒 カッパ横丁