【所沢市】11/10 「所沢航空記念公園」のイチョウ並木の彩りが最盛期を迎えました!

航空記念公園の銀杏並木並木2025年11月10日に「所沢航空記念公園」の紅葉をチェックしに行ってきました! メインストリートのイチョウ並木の色付きが真っ盛りで、雨上がりの日差しが眩しいくらいに反射してとても綺麗でした。

航空記念公園の銀杏並木並木この日の昼頃は雨風があったため、落ち葉も結構目立ちました。ギンナンもかなり落下しており、独特の臭いを放っていました。航空記念公園の銀杏並木並木園内の北駐車場の後方にもイチョウが連なるエリアがありますが、こちらは陽当たりの関係もあって、半分程度の色付きでした。 園内はどこもイチョウやブナやカラマツなどの黄葉の植物が先に色付き、イロハモミジやカエデなどの紅葉する植物はその後…と言った様子でした。航空公園の池とメタセコイア池の周りのメタセコイアも色を変えていたものの、本格的な色付きはこれからで、モミジの方が先に色付いていました。池の周りの紅葉は今後一層見応えが増していきそうでした。 また、モミジが多い日本庭園の「彩翔亭」も週末以降が見頃ではないでしょうか?

2023年の彩翔亭の秋

2023年の彩翔亭の紅葉

実は8日の土曜日にも紅葉をチェックしようと訪れましたが、駐車場が「満車」で車窓からのチェックになってしまいました。この日の所沢航空記念公園の公式Xによるとイチョウの色付きは最盛期直前だったように思えました。2023年の航空公園の秋9日の天気が雨予報だったこともあり、多くの人が来園していた8日は、所沢航空記念公園のHPには「現在満車」とのリアルタイム情報が出ていました。(※現在は消されています) お車で来園される方は事前の確認がオススメです。航空公園の「航空発祥記念館」の大規模リニューアル工事に伴い閉鎖中の「記念館駐車場」9月7日の号外ネットでも触れていますが、現在「所沢航空記念公園」の駐車場は一部閉鎖のため、駐車場が混雑しがちですので注意が必要です。

航空公園の「航空発祥記念館」の大規模リニューアル工事に伴い閉鎖中の「記念館駐車場」
2027年3月末(予定)まで「航空発祥記念館」だけでなく「記念館駐車場」も閉鎖期間に入っているので注意が必要で …

混雑状況を確認しつつ紅葉のベストシーズンを満喫したいものですね!

今週末も賑わいを見せそうなイチョウ並木が美しい「所沢航空記念公園」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!