【所沢市】花園の「sNapuna」はセンスが光る革小物のお店です!

「sNapuna」(スナプナ)はオンラインで人気を博してきた革小物の企画、製作と販売のお店で、2025年6月17日にオープンしたこちらの店舗はギャラリーと工房を兼ねた初の直営店です。

花園の革小物「s Napuna」の店
と併設のカフェ「MILKA'S COFFEE」の外観10月7日の号外ネット所沢の記事でもご紹介した川越所沢線(県道6号)沿いにある「MILKA’S COFFEE」(ミルカズコーヒー)とは「棟続き」で内部で行き来できる構造になっており、お買い物と休憩の2way使いができる空間です。

花園の革小物「s Napuna」の店
と併設のカフェ「MILKA'S COFFEE」と中で繋がっている様子

「MILKA’S COFFEE」サイドから「sNapuna」をのぞいた様子

「sNapuna」に入店すると、左右腰の高さに革製品がずらりと陳列されていました。奥には一坪程度のオープンな工房スペースがあり、オーナーの小宮山さんが作業される様子も見ることができました。花園の革小物の店「s Napuna」の商品と工房スペース商品は全て良質な栃木レザーを使っているそうで、余計な飾りなどは一切入れず「シンプル」をテーマとしてデザインすることを心掛け、みなさまに愛されるブランドを目指しているそうです。花園の革小物の店「s Napuna」の商品「ミニマムながら最大収納、贅沢なコンパクト!」がコンセプトの“cogatta”シリーズや、様々なカードに対応した“デッキケース”、シンプルでラフに使えるノートカバーの“すぐるみ”など使いやすさと風合いを追求した商品が人気です。花園の革小物の店「s Napuna」の商品他にも店内にはアウトレットや革細工作家のgekogeko leather さん、Kii leather craft さん、polepole 。。。さんなどのレアなクリエイター作品のコーナーもありました。花園の革小物の店「s Napuna」の有名作家の商品窓のそばのショーケースにはガンダムのプラモデルなどオーナーが作られた完成品などのUSED雑貨も売られていました。Instagramによると撤去も検討されていたので、気になる方はご確認の上、出かけられることをオススメします。革小物「s Napuna」の店内販売のガンダムのプラモデルなどのused雑貨の棚「sNapuna」に来店したことがある方が「本当に使いやすいもの、ファッションの一部に取り入れやすい革製品がある」とおっしゃっていた言葉がとても印象的でした。「MILKA’S COFFEE」と店内で繋がっている革製品の販売・ショールームの「sNapuna」のキーリング「sNapuna」ではシンプルだからこそ長く飽きずに使え、経年することで深みのある風合いが増していく…そんな 革小物の醍醐味が感じられる商品の数々に出会えるのではないでしょうか?花園の革小物の店「s Napuna」の商品アクセスは「花園4丁目」のバス停の目の前です。また、お店の通り向かいに専用駐車場もありました。「MILKA’S COFFEE」の駐車場お気に入りの一品を探しに来店してみてはいかがでしょうか?

長く愛用できる革小物が揃う「sNapuna」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!