【所沢市】連日報道中の八潮市内で発生した道路陥没事故をうけ、所沢市では下水道管の緊急点検を実施。
連日報道されている埼玉県八潮市において、下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没事故の発生を受け、所沢市では「市内大口径下水道管の緊急点検」が実施されています。
所沢市では、市が管理している直径1.5メートル以上の下水道管を対象に(約8キロ)緊急点検を2025年2月3日から実施していました。市内には、国土交通省が求めている大型下水道管の緊急点検該当箇所はないそうですが、事案の重要性から市独自で点検を実施するとのことです。
気になる点検結果ですが、2月3日より実施している下水道管の緊急点検について、調査対象である市が管理している直径1.5メートル以上の下水道管(約8キロ)で異常はなかったそうです。
2月5日からは直径2メートル以上の雨水管(約8キロ)についても点検を実施されました。
雨水管については、生活排水による硫化水素発生に起因する管の腐食が発生しない管となっているそうです。また、国土交通省が求めている緊急点検対象ではありませんが、市独自の基準で点検を実施することにしたそうです。
こちらの2月5日より実施している直径2メートル以上の雨水管(約8キロ)の点検についても異常はありませんでした。これにより、市独自の基準で実施した緊急点検については点検対象の下水道管すべてにおいて異常はなかったそうです。早急な所沢市の取り組みが非常にありがたいです。
所沢市 上下水道局はこちら↓